72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山市議会 2021-03-03 03月03日-06号

(1)緊急告知ラジオについて。 昨年,緊急告知ラジオ高齢者の方には購入助成を行い一般販売したところ当日で完売したことを受け,再度販売するとのことですが,販売数販売方法販売時期などを教えてほしいという声をよく聞きます。販売計画等をお聞かせください。 (2)避難所連絡体制について。 来年度避難所通信機器を配備する計画とのこと。

岡山市議会 2021-03-01 03月01日-04号

ふだんの食品を少し多めに買い置きして賞味期限の古いものから消費するという家庭備蓄ローリングストックの取組や緊急告知ラジオ販売などを自主防災会に推奨しませんか。 5番,男女共同参画について。 世界男女格差レポート2020で日本のジェンダーパリティの指数は153か国中121位であり,日本女性議員数地方議会,国会とも非常に少ない状況です。

岡山市議会 2020-09-09 09月09日-04号

(1)緊急告知ラジオ販売について。 高齢者は,主にテレビラジオにより情報を受け取ることが多く,携帯電話を保有していない方もおられます。緊急速報メールを受信できない方でも災害情報を即座に受け取り,情報共有避難行動につなげるため,危機管理室令和2年7月1日から緊急告知ラジオ販売しましたが,安心を求めて高齢者が殺到し,本年度分として用意していた400台が全て完売しました。

倉敷市議会 2020-09-08 09月08日-03号

岡山市は、今年度から西日本豪雨を踏まえた防災対策の一環として、台風や地震などの緊急情報を受信すると自動的に起動する緊急告知ラジオを一般発売したと伺います。災害情報が配信されるスマートフォンが使えない高齢者から、手軽に情報を受け取れる手段が欲しいとの要望があり、ラジオを一般発売することにしたとのことです。 

岡山市議会 2020-03-06 03月06日-06号

次に,緊急告知ラジオ販売価格について,視覚障害者への支給についてお答えいたします。 緊急告知ラジオ販売価格につきましては,岡山市が購入した価格販売する予定でございます。 視覚障害者への支給につきましては,今後どのように対応できるか研究してまいりたいと考えております。 次に,災害時のレディオモモの番組と情報提供についてお答えいたします。 

岡山市議会 2020-03-05 03月05日-05号

現在,自主防災組織への情報共有提供手段としては,緊急告知ラジオ,緊急速報メール公式LINESNSなどの情報収集手段があり,これらについて周知に努めているところでございます。一方,自主防災組織から岡山市への連絡電話により行っている状況でございますが,情報共有情報伝達方法については,今後どういった方法があるか検討してまいりたいと考えております。 次に,強風対策についてでございます。 

岡山市議会 2020-03-04 03月04日-04号

ウ,緊急告知ラジオ販売に当たっては,耳の不自由な人にも情報が伝わる機能を持った機種が対象になっていますか。 (2)浸水対策。 市民災害から身を守るため,自分で考え,行動できるようにするにはわかりやすい情報提供が必須です。地域の過去の被災実績は,市民自身がよく知っています。わからないのはどういうときにどのような被害が想定されるのかということです。

岡山市議会 2019-09-17 09月17日-05号

岡山市では緊急告知ラジオ町内会自主防災組織代表者等に1つ配付しています。津山市では緊急告知防災ラジオ購入する世帯に対して補助制度があり,購入価格の3分の2が助成され,販売価格9,250円が3,250円でエフエムつやまから購入できます。岡山市では単価1万円で,購入したい人も手を出しにくい価格と言えます。緊急告知ラジオを必要としている世帯への半額助成制度を考えませんか。 

岡山市議会 2019-03-06 03月06日-08号

現状は,防災行政無線(デジタル,アナログ),音声告知放送システム(ケーブルテレビ),緊急告知ラジオ(コミュニティーFM)と,さまざまな形態となっているようです。今回の統合卓避難情報発令支援システムを導入することによってどのようなメリットが予想されますか。 ②瀬戸支所管内では,旧瀬戸町時代からある防災無線アナログであり,平成34年12月以降全て使用不可となります。